実績
出雲大社 平成の大遷宮
木工事担当(前職)
駿府城坤櫓復元工事
木工事担当(前職)
定光寺本堂新築工事
設計・監理(前職)
大宮氷川神社札所・祈祷殿新築工事
木工事担当(前職)
理念
伝統建築は四季のある日本の気候風土の中で、長い時間をかけて培われてきた文化であり技術です。
四季の変化を優しく受け入れるための建築、
日本人の身体スケールに合わせた建築、
暮らしの中にある、たくさんの歓びを、いっそう特別なものにしてくれる建築、
その人らしい暮らしが引き出される建築、
建物と一緒に、年を重ねていくことが楽しみとなる建築を目指しています。
お客様、職人、私たち、皆で建築を楽しみたいと考えています。
建築は手仕事の延長です。作る過程を共に楽しみ、作ったものに愛着を
持って頂くことが何よりも大事だと考えています。
手仕事に根ざしながら、「今」の時代を楽しむための建築を提案していきます。
News & Information
- 孤風院 花茶会『陰翳』 古建築の雰囲気を味わいながら、お茶と花を楽しんでいただく企画です。前回の吉村家道具蔵に続いて、今回は… 続きを読む: 孤風院 花茶会
- 阿蘇神社 御札所新築工事熊本地震により倒壊した楼門・拝殿等の復旧工事に当たり旧御札所は移設、透塀に関しましては一部解体を余儀なくされま… 続きを読む: 阿蘇神社 御札所新築工事
- 一擲(いってき)古民家改修の際に出てくる古道具や骨董品、木材を利用して製作を行っています。この度、古物商の許可を取得しましたの… 続きを読む: 一擲(いってき)
- 吉村家道具蔵 花茶会被災から長い修理を経て再生した伝統的な土蔵で花とお茶を楽しんで頂きました。「蘇(よみがえり)」をテーマに、道具… 続きを読む: 吉村家道具蔵 花茶会
- 大田黒家改修工事熊本地震により被害を受けた邸宅の改修工事です。建築は江戸末期、熊本藩の在御家人の旧宅とされています。改修後に登… 続きを読む: 大田黒家改修工事